一般社団法人 日本甲冑武具研究保存会

The Association for the Research and Preservation of Japanese Helmets and Armor

日本甲冑武具研究保存会

【第62回全国総会のご報告】

詳細はこちらをご覧ください。


【近畿支部「各種兜持寄り研究例会」のご報告】

5月21日(日)に開催、詳細はこちらをご覧ください。


【東海支部研究会「背旗類について」のご報告】

5月21日(日)に開催、詳細はこちらをご覧ください。


【6月18日(日)東京月例研究会「甘奈備寺所蔵 重要文化財 『櫨匂威鎧残欠』に関する修復報告」のお知らせ】

次回の東京月例研究会は6月18日(日)開催予定です。詳細はこちらをご覧ください。


【第76回甲冑武具審査会のご報告】

5月14日(日)に開催、次回は10月末に開催予定です。

ご協力いただいた皆様に、改めて感謝申し上げます。次回もご出品お待ちしております。


【近畿支部「みやこメッセ甲冑解説・着装体験」のご報告】

5月3日(水)に開催、詳細はこちらをご覧ください。


【東京月例研究会「面具について 持寄り研究会」のご報告】

4月23日(日)に開催、詳細はこちらをご覧ください。


【東海支部「『仕寄具足』の報告・解説」のご報告】

4月8日(土)に開催、詳細はこちらをご覧ください。


【武蔵御嶽神社宝物殿 展示再開のお知らせ】

東京都青梅市の武蔵御嶽神社では、国宝赤糸威鎧と重文紫裾濃鎧の修復が完成し、4月1日からクラウドファンディングでリニューアルされた新しい展示ケース内で公開されます。併せて国宝の円文螺鈿鞍、宝寿丸太刀など、国指定品がすべて展示されます。


【小田原城常盤木門SAMURAI館第12回甲冑展示】

3月1日に展示替、7月31日(月)まで第12回の展示が開催中!

※3/14(火)、3/15(水)両日は休館日です。ご注意ください。


【JAS YEARBOOK No.6 2023年1月に販売開始!】

内容等詳細はこちらをご覧ください。


テキストのコピーはできません。