公益社団法人 日本甲冑武具研究保存会

The Association for the Research and Preservation of Japanese Helmets and Armor

日本甲冑武具研究保存会

 

【公益社団法人に移行しました】

当会は令和7年4月1日、一般社団法人から公益社団法人へ移行致しました。

今後共日本甲冑・武具の啓蒙に努めて参りますため、何卒ご指導ご鞭撻の程宜しくお願い申し上げます。


【第81回甲冑武具審査会のご案内】

5月11日(日)に開催致します。出品頂くには申込期間(4月21日月~4月30日水)中に事前にお申込頂く必要がございます。詳細はこちらをご覧ください。


【4月20日東京月例研究会「編年プロジェクト 素懸威鎧兜(稲葉一鉄所用)甲冑調査報告」(仮称)のお知らせ】

詳細はこちらをご覧ください。


【横浜市歴史博物館「横浜の文化財」】

【会期】2025年4月26日 (土) ~2025年7月27日 (日)

【会場】横浜市歴史博物館

開館30周年を迎えた横浜市歴史博物館で記念特別展が開催されます。

横浜市の文化財と共に、その修復・保存に関わる技術や人々についても紹介されます。

西岡文夫氏(当会副会長・甲冑師)の作品や修復技法に関する展示もございます。

是非足をお運びください。

詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.rekihaku.city.yokohama.jp/koudou/see/kikakuten/now/30thkinen/


【三河武士のやかた家康館「日本の武器・武具 ~追求される実用と興趣~」(東海支部展示協力)】

会期…2025年4月19日(土)~6月29日(日)

詳細はこちらをご覧ください。


【近畿支部「湊川神社『楠公武者行列』準備作業のご報告】

詳細はこちらをご覧ください。


【「近畿支部令和6年度総会」のご報告】

詳細はこちらをご覧ください。


【東京月例研究会「映画における甲冑」のご報告】

詳細はこちらをご覧ください。


【第32回東海支部総会・見学会のご報告】

詳細はこちらをご覧ください。


【令和7年度近畿支部研究会のご案内】

詳細はこちらをご覧ください。


【東京月例研究会「甲冑の名所について」のご報告】

2月16日に開催、詳細はこちらをご覧ください。


【小田原城常盤木門SAMURAI館 甲冑展示 展示替のお知らせ】

2025年2月4日より、展示内容が変更となりました。当会会員所蔵の優品が10点以上展示されております。

小田原城にお越しの際は、是非お立ち寄りください。会場については下記URLをご覧ください。

https://odawaracastle.com/castlepark/SAMURAI/


【JAS YEARBOOK最新号 No.8販売開始】

2025年1月に販売開始、詳細はこちらをご覧ください。


【近畿支部「令和7年新年例会」のご報告】

1月19日(日)に開催、詳細はこちらをご覧ください。


【日本武道館主催「令和7年度鏡開き式」のご報告】

1月13日(月)、毎年成人の日に開催している日本武道館「鏡開き式」に今年も協力させて頂きました。

ご参加・ご協力頂いた皆様に改めて感謝申し上げます。

鏡開き式は来年も開催予定です。ご参加希望の方は、9月頃に公表します募集案内をご覧ください。


 

【甲冑武具審査会 審査料価格改定のお知らせ】

2024年4月1日より、こちらの通り審査料の価格改定を行います。

4月1日以降に開催する甲冑武具審査会には、上記リンク先の価格で行わせて頂きます。予めご了承ください。


現在発売中、詳細はこちらをご覧ください。
テキストのコピーはできません。