一般社団法人 日本甲冑武具研究保存会

The Association for the Research and Preservation of Japanese Helmets and Armor

茨城県立歴史館「一橋徳川家の幕末維新」

会期:2023年2月11日(土・祝)~4月2日(日) 幕末動乱の一橋徳川家を、同家に伝わる資料をもとに紹介する展示会です。同家の甲冑も展示される予定です。是非ご覧ください。 一橋徳川家の幕末維新 | 【茨城県立歴史館】歴 […]

小田原城常盤木門SAMURAI館第12回甲冑展示

会期:2023年3月2日(木)~7月31日(月)※3月14日(火)・15日(水)は休館 小田原城常盤木門SAMURAI館で展示替、当会会員蔵品が新たに展示されております。 小田原城へお越しの際は、是非常盤木門2階、SAM […]

永青文庫・クラウドファンディング「文化財修理プロジェクト」

2023年2月28日(火)より、永青文庫所蔵の甲冑 「銀札啄木糸射向紅威丸胴具足」と「栗色革包紫糸威二枚胴具足」を中心に行う文化財修理に関するクラウドファンディングが始まりました。細川家中の甲冑を知る上でも、大変貴重な甲 […]

大分市歴史資料館「鎧兜の歴史と造形」

会期:2023年3月4日(土)~5月7日(日) 同館所蔵の甲冑をもとに、日本甲冑の成立から当世具足の登場まで形態の変遷等を紹介する展示会です。是非ご覧ください。詳細は下記URLをご覧ください。 大分市歴史資料館/令和5年 […]

高岡市立博物館「国泰寺のお宝① 伝近藤勇の甲冑」

会期:2023年1月21日(土)~3月21日(火・祝) 新選組・近藤勇の甲冑と伝わる具足が出展されます。 会場の詳細は下記URLをご覧ください。 https://www.e-tmm.info/index.htm

大阪城天守閣「乱世が生み出したデザイン」

会期:2022年11月25日(金)~2023年3月15日(水) 大阪城天守閣の蔵する甲冑・武具が多数出展されます!詳細は下記URLをご覧ください。 https://www.osakacastle.net/exhibiti […]

久能山東照宮博物館「徳川家康公展」

展示期間:2022年12月26日(月)~ 静岡県・久能山東照宮に付属する久能山東照宮博物館で、徳川家康に纏わる甲冑が一堂に公開されます。久能山東照宮に参拝される際は、是非ご覧ください! 会場詳細は下記URLをご覧ください […]

ベルリン・サムライミュージアム開館

ドイツ首都・ベルリンで「Samurai Museum」が5月8日に開館しました。 武士文化に関する品物の蔵品数は国外最大級、ヨーロッパ初のサムライ文化専門博物館です。 ドイツ・ベルリンへお出かけの際は、是非お立ち寄りくだ […]

福岡市博物館「変わり兜展5 新収蔵の甲冑と武具」

会期:令和5年(2023年)3月14日(火)~5月14日(日) 令和3年までに同館が収集した福岡藩士ゆかりの変り兜をはじめとする甲冑武具が展示されます。 会場については下記URLをご覧下さい。 福岡市博物館 (city. […]

バッキンガム宮殿クイーンズギャラリー「JAPAN: COURTS AND CULTURE」

会期:2022年4月8日(金)~2023年3月12日(日) イギリス・ロンドンのバッキンガム宮殿クイーンズギャラリーで、「JAPAN: COURTS AND CULTURE」が開催されます。イギリス王室コレクションから様 […]

テキストのコピーはできません。